【もくもく会】今回は今までのもくもく会で頂いたご相談のまとめになります!
201503.30

今回のもくもく会レポートは今まで頂いたご相談のまとめをあげさせていただきます。今までのご相談頂いた内容をみて具体的なもくもく会の雰囲気を掴んでいただくことと同時に、さまざまな相談が出ている(基本的にどんなご相談でも歓迎している)ということを確認して頂ければと思っております。 以下今まで頂いたご相談を簡単にですが、カテゴリーに分けてみました。

これからプログラミングを始めるにあたっての悩みに関するご相談(言語は様々です)

  • プログラミング初心者なのですが、まず初めに C 言語をやってみました。C 言語に関しては構文をなんとなく把握する程度の知識を得ました。ですが、私がやりたいのは Web サービスなので、C 言語が開発に合っていないような気もしています。何か他に適した言語があればアドバイスが欲しいです。また、その言語についても少しレクチャーして頂ければと思っています。
  • これから Javascript を始めようかと思っているのですが、Javascript の勉強の中でも好きなことに関する学びのほうがモチベーションが上がるのではということで、ゲーム開発に関わる enchant.js をはじめました。今勉強のための本を買い、これからやっていく形なのですが、わからない箇所があればその時にお聞きしたいということで参加致しました。あと最近現場が変わり、Git を使うようになったのですが、まだ理解が難しく慣れない部分があるので、今日あわせてお聞きしようと思っています。
  • これからプログラミングを始めたいのですが、どのように学んでよいかがわかりません。例えば Web デザイナーを目指すとしたらどこから勉強していけばよいのでしょうか。HTML、CSS が必要と聞いて、満遍なくやってみたのですが、実際のサイト作りになると何から進めればよいか迷ってしまいます。

プログラミングを独学でやっている方の悩みに関するご相談

  • プログラミングを独学でやっているのですが、自分がやっているコードが正しく(正しい形で)書かれているのかが気になります。そのレビューもあわせてして欲しいです。そして、独学のプログラミングで作成したサイトやアプリがどれぐらいのアクセスの負荷に耐えられるのか、また、負荷に耐えられる作り方とはどのようなものかを知りたいです。
  • ある程度勉強をし、CakePHP を使って少し形になるものを作れるようになってきたのですが、サービスを作るにあたってのより高度な部分について聞いてみたいです。具体的には、テストについて、またサービスのセキュリティを高める方法についてです。また、サービスのデザインについても気になります。Bootstrap を使うとよいというふうに聞いたのですが、最初の段階でデザインには拘ったほうが良いのでしょうか。
  • PHP を独学でやっていてある程度コードを書くことはできてきたとも思えるのですが、それでもやはり自分ひとりでやっているのでどこまでできているか不安でその確認をして頂くためにも、参加させていただきました。特にテストコード等はどこまで書けばよいかということがわからず、コードレビューも合わせて確認していただければ幸いです。

Rails に関するご相談

  • Rails を勉強しています、現段階では大きな質問はないのですが、今日もくもく作業を続けながら疑問があったらその都度お聞きしようと思い参加しました。
  • Rails のアプリを作っているのですが、テストのやり方を伺いたいと思い参加しました。他の学習サイトを使ってみたのですが、実際にコードに落とすところがどのように書けばよいかわかりません。
  • Rails でスマホ対応の web アプリを開発しているのですが、今度お客様に商品を提出する前にうまく動作しない部分のチェックとレクチャーが欲しいと思い参加致しました。わかる部分はここでもくもく作業としてやっていきたいと思っていますが、難しい部分等はサポートしていただきながら進めていければと思っております。
  • Rails の本をいくつか買ってみたのですが、その本に書いてあることがわからず、Rails はターミナルも使うということなのでそのことも併せて教えてもらいながら、勉強を進めるために今回参加させていただきました。

Python に関するご相談

  • 私もプログラミング初心者なのですが、機械学習のためのシステムを作りたいと考えていて、現状 Python という言語を学んでいます。ネットにあるコードを利用してコードをある程度までは書くことはできるのですが、より高度なプログラミングを書くための知識を得たいと思い参加しました。例えば、オブジェクト指向などの知識です。また、そもそも機械学習に今学んでいる言語が合っているのか、このまま勉強を続けていて機械学習のシステムを作ることができるのか、ということもお聞きしたと考えています。
  • プログラミング初心者で機械学習のシステムをつくるために Python を始めたいのですが、初期の環境設定がうまくいきません。そのやり方を教わりたいと考えています。具体的には、買った本に書かれているバージョンに合わせてやりたいと考えているのですが、Python のバージョンの変更がうまくいかないので教えて下さい。

プログラマーの方とのやりとり中で抱いた悩みに関してのご相談

  • 仕事で Web 関係のディレクターをやっているのですが、その時依頼先とのやりとりを円滑に進めていくためにもプログラミングの知識を得たいと思っています。また、アウトソーシングの際に開発が間にあわずに相手が逃げてしまうというケースも増えてきていて、そのような場合のことも考えるとプログラミングの勉強を本気でして自分で書けるようになることも考えています。今は後者の気持ちのほうが強くなってきているので、その勉強に際してのアドバイスが頂けたらと思っています。
  • ある Web サービスを開発して、起業を後押しするプロジェクトをしていたのですが、プログラミングの知識がなかったため、開発の進行ををうまく後押しすることができなかった経験から、この度真剣にプログラミングを学びたいと思いその足がかりとして参加しました。

頂いたご相談を以上のようにまとめてみましたが、言語とその使いたいシチュエーションが様々であるということと、約半分のご相談がプログラミングをこれからやろうとしている方のご相談であるということがまとめてみて改めてわかりました。プログラミングをこれからやろうしている方はどんな質問がよいのだろうということや、この言語の質問は良いのか、むしろ何を聞けばよいのかということに悩まれるのではないでしょうか。そのような悩みであってもご相談して頂いて、少しでもプラスになるようなアドバイスをすることができれば開催側としても嬉しく思います。またこれからプログラミングを始める方や、今すでにされている方であっても、もし短期間で力をぐんと伸ばしたい方がいらっしゃれば、もくもく会とは別として実施している個別トレーニングがおすすめです。もくもく会ではこちらのご質問も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。

ではまたお目にかかれます事を楽しみにしております。