謹んで新年のお慶びを申し上げます。本年は新たな挑戦の年として、これまで以上に価値ある取り組みを進めてまいります。
平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
2024年の取り組み
採用活動の成果
昨年は、創業以来初めて積極的な採用活動を行いました。その結果、会社の価値観や目指す方向性に共感してくれる新たな仲間を迎えることができました。
社内研修と勉強会の活性化
新たな仲間を迎えたことで、社内の研修や勉強会がこれまで以上に活性化し、メンバー同士が知識やスキルを共有する文化が一層深まっています。
具体的には、「JSX勉強会」を4ヶ月間、月に3〜4回の頻度で開催し、フロントエンド技術の学習に力を入れました。また、社内での学習的なサービス開発も毎週継続的に行っています。
さらに、新たに迎えた仲間に対しては、業務未経験者やインターンも含め、代表自らがトレーニングを実施し、半年以内に業務に参加できるようサポートしています。その結果、デザイナー職を中心としていたメンバーがフロントエンド開発に直接携わるようになり、業務の幅が広がりました。これによりチーム全体の技術力が底上げされ、実務に直結する成果が見られています。
日々の業務の中で新しい発見や学びが増え、全体として一段とレベルアップしている実感があります。このような成長は、私たちが大切にしている「学び合い、共に成長する」という価値観をより強固にするものでもあります。
受託システム開発とコンテンツ制作
2024年には、受託システム開発およびコンテンツ制作においても実績を積み重ねてまいりました。
受託システム開発
主にRails、TypeScript、React、AWSを活用し、業務効率化やビジネスの成長を支援する技術提供を行っています。請負型では、要件定義から開発、保守運用まで一貫して対応し、準委任型では、開発の手が足りない部分や技術サポートが必要なポイントで支援を行っています。このような柔軟な対応により、顧客の多様なニーズに応じた開発支援を実現しています。
コンテンツ制作
個人および法人向けの開発トレーニングで培った知識を活かし、技術的な理解を深める成果物を提供しています。これにより、顧客のブランド価値向上を支援し、信頼関係の構築にもつながっています。
2025年の展望
本年は、これまでの取り組みをさらに発展させ、より一層の価値提供に努めてまいります。また、これまであまり公にしてこなかった活動についても、段階的に皆様にお伝えしていく予定です。
私たちは、特定の業務課題にフォーカスし、顧客事業の一部にピンポイントで貢献できる新たなサービスのリリースを進めています。受託システム開発の経験から得たニーズに対応した実用的な内容です。詳細については、段階的にお知らせしてまいります。
さらに、私たちは引き続き新しい仲間との出会いを楽しみにしています。共に挑戦し、成長し合える方々と新たな価値を生み出していきたいと考えています。なお、募集要項の詳細については、採用ページをご覧くださいませ。
感謝の気持ちを込めて、新年のご挨拶に寄せて
これまでの成長は、支えてくださる皆様のおかげです。日頃のご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。これからも皆様の声に耳を傾け、いただいたご意見を活かしながら、より良いサービスの提供に努めてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様にとって、素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。