【もくもく会@渋谷】「自分で作れる」ようになるには?
201512.29

2015-12-26-16-27-13

はじめに

前回の渋谷もくもく会は本年最終回でした。いつもの方も新規の方も来てくださって、どちらかと言うと落ち着いて勉強できる場だったと思います。

「自分で作れる」ということ

最近は「あるところで勉強はしたものの『自分で作れる』感覚は得ていない」こういったケースによく出会う気がします。フワッと「システム開発はこんなものなんだろうな」とどこかで体験はしたものの、教本を写すところから抜け出すところまでではない、というような状態でしょうか。

そんな方に届けたい言葉としては「本当に小さなレベルでいいので、自分で考えたものを動かすことをしましょう」ということです。プログラミングの教本の初めに必ず「Hello, World」という文字列を出力する例題があるのは、「文字列を画面に出す」という本当に小さなレベルでプログラミングを成立させているのだと思います。一つのアプリケーションを完成させていると言っても良いと思います。

「多分できそうだなー」と思っても、いざ書いてみると…

もしも頭の中で「こんなの簡単だよ」と思うものでも、実際に自分で書くことで多くのことが得られます。エラーメッセージが表示されて動かないこともあるでしょうし、よくわからない英語の表示にアタフタしてしまうことだってあるかもしれません。やれそうだと思っても実際にできなかったりするのです。それは実際に手を動かして失敗してみないとわかりません。もっと言えば、そもそも全く手が動かないかもしれません。

まずは小さな一箇所を自分で考えて書いてみることです。そのために必要な知識を集めたり、小さな規模で試したりすることはとても大切なことです。作れる人は皆そうして作っています。

「初学者向け xxx」が増えたことで、ザッと流す体験はできるものの、本当に腹落ちするところまで届く体験を得ていない方の増えたことが最近の懸念です。彼らの次の行き先は次はどこになるのでしょうか。もう一度「はじめての xxx」を行うのでしょうか。

もしもそうやって悩むようなことがあったら、ぜひプログラミング相談所で相談してみてください。ひょっとしたら新しい何かが見えてくるかもしれません。

2015-12-26-15-11-50

今後の相談所

↓ 次回の【初心者歓迎】プログラミング相談所【もくもく作業でも OK】は 1 月 9 日(土)の 14:05 ~ 16:50 に開かれます。*次回もいつもの渋谷( https://circlearound.co.jp/guide )開催です。

https://circlearound.doorkeeper.jp/events/34542

— 以下お知らせになります —

サークルアラウンドでは WEB プログラミング個別トレーニングを実施しています。こちらは短期間で集中して、プログラミングを学びたい方に適したサービスとなっております。もくもく会では下記サイトページの WEB プログラミング個別トレーニングについてのご質問も引き続き歓迎しております。

https://circlearound.co.jp/training/

次回以降のもくもく会は以下の予定となっています。

2016-01-23(土)17:05 - 19:50
https://circlearound.doorkeeper.jp/events/35285

2016-01-30(土)14:05 - 16:50
https://circlearound.doorkeeper.jp/events/35751

2016-02-06(土)14:05 - 16:50
https://circlearound.doorkeeper.jp/events/36074

みなさま気軽にご参加ください。
よろしくお願いします!