WEBエンジニアを
目指すあなたへ
WEBエンジニアを
目指すあなたへ
CASE
1
プログラミング入門を前提とした教材もございますので、これからプログラミングを始めたいという方の学習もしっかりとサポートいたします。
CASE
2
RubyはもちろんRails等のRuby製フレームワークの学習教材も揃っておりますので、しっかりと学習をサポートいたします。
CASE
3
受講中は常に講師が側におり、わからない箇所などは、納得のいくまで対面でコミュニケーションすることが可能です。
Ruby Climbingについて
Ruby Climbing(ルビー クライミング)はRubyを使用したWEB開発の学習に特化した塾です。
現役のプログラミング講師&Rubyエンジニアがプログラミング入門からフレームワーク(Sinatra/Ruby on Rails)を使用した本格的なWEB開発の学習までをしっかりとサポートします。
※ 上記図の 色で記載のある箇所がRuby Climbingの学習範囲となります
独学でRailsのみを学習していると、最初のうちはどうしてもWEB開発の基本がおざなりになってしまい、以下のような課題に見舞われがちになります。
”開発の途中で発生した不具合に対処できない”
”回答になるようなコードがないと先に進めない”
”動くものはできたけど、何がどうなっているのかわからない”
私たちは、学習の中で生まれる上記のような課題を解消し、Railsで本格的な開発に挑むための土台を整えるお手伝いをします。
受講後、いきなりプロの現場で活躍できるようなスキルが身につくわけではありません。しかし、自分が使っている道具(=Rails)の仕組みを理解をしながら、自力でサービスを作れるだけの力がつきます。
対面でのレクチャー
毎週火曜日※1の晩に高田馬場の学習スペースへお越しいただき、各自学習に取り組んでいただきます。
教材※2はプログラミング入門からフレームワークを使用した開発に対応したものまで様々ありますので、講師が皆さん能力に合わせスタートラインや教材をご提案させていただきます。
受講中は常に講師が皆さんのそばにおり、質疑応答や進め方のアドバイスなどしっかりサポートをさせていただきます。
※1 学習スペースの提供は毎週火曜日20:00~23:00のみとなりますので、受講いただく場合は、上記日時にスペースへお越しいただけることが前提となります。
※2 開発言語はRubyになります
チャット上での質疑応答
オンラインでも学習をサポートさせていただきます。
カリキュラムを進めていく中で、わからない箇所や疑問等があれば、オンライン上のチャットツールでコミュニケーションを行い、講師が学習のサポートをさせていただきます※1。
※1 オンライン上での質問は週/2回までとなりますので、ご了承ください
オンライン上でのコードレビューや徹底したサポートがほしい!
週一ではなくもっとガッツリ学びたい!という方むけの個別トレーニングもございます。
講師紹介
佐藤正志
サークルアラウンド(株)代表。 派遣社員・契約社員、いくつかの企業の客員研究員をこなすなど技術者としての活動を経て、サークルアラウンドを起業。
OJTでのプログラミングトレーニング経験を元にした企画を立案し、自ら講師も務めている。
小笠原寛
ITベンチャーにてBtoB、BtoC サービスの開発を経験し、フリーランスエンジニアとして複数サービスの開発を担当。Ruby on RailsやJavaScriptなどWEB全般の開発に携り、現在はサークルアラウンドのメンバーとして講師も務めている。
受講料金
まずは相談会にて、対面でコミュケーションさせていただきます
STEP 1
2週間、無料でレッスンを受講いただけます
※無料レッスン受講をご希望の場合は、審査後に担当よりご連絡をさせていただきます。
STEP 2
無料レッスン受講後、継続をご希望される方は申し付けください
STEP 3
継続の場合、ご契約書に押印していただきます
STEP 4
契約後は引き続きご利用いただけます
STEP 5
お問い合わせ
短期で集中してWEBプログラミングを学びたい/オンラインでのコードレビュー等も欲しいという方向けの個別トレーニング