【もくもく会】プログラミング初心者にとってまず何を勉強すればいいの?このような質問を多く頂きました。
201503.12

(blog-images/mokumoku31.jpg "mokumoku3")

今回のプログラミング相談所(もくもく会)も前回に引き続き天候が優れない中での開催となってしまいましたが、そんな天候の悪さを意にも介せず参加して頂いた方はとても集中して勉強をされていました。

前回、あるいは前々回参加して頂いた方も来て下さいました。一回目では相談できなかった悩みや、勉強を進めるにあたって新しくでてきた悩みを相談して頂くケースが多かったと思います。開催側としても、続けて来て頂いてその方の前進にとって少しでもプラスになることができればと考えております。

前回の記事でも挙げさせていただきましたが、もくもく会の様子をできるだけ具体的に伝えるために今回も対応させていただいた主なご相談を挙げてみたいと思います。

(blog-images/mokumoku41.jpg "mokumoku4")

以下主なご相談です。

・プログラミング初心者なのですが、まず初めに C 言語をやってみました。C 言語に関しては構文をなんとなく把握する程度の知識を得ました。ですが、私がやりたいのは Web サービスなので、C 言語が開発に合っていないような気もしています。何か他に適した言語があればアドバイスが欲しいです。また、その言語についても少しレクチャーして頂ければと思っています。
・私もプログラミング初心者なのですが、機械学習のためのシステムを作りたいと考えていて、現状 Python という言語を学んでいます。ネットにあるコードを利用してコードをある程度までは書くことはできるのですが、より高度なプログラミングを書くための知識を得たいと思い参加しました。例えば、オブジェクト指向などの知識です。また、そもそも機械学習に今学んでいる言語が合っているのか、このまま勉強を続けていて機械学習のシステムを作ることができるのか、ということもお聞きしたと考えています。
・仕事で Web 関係のディレクターをやっているのですが、その時依頼先とのやりとりを円滑に進めていくためにもプログラミングの知識を得たいと思っています。また、アウトソーシングの際に開発が間にあわずに相手が逃げてしまうというケースも増えてきていて、そのような場合のことも考えるとプログラミングの勉強を本気でして自分で書けるようになることも考えています。今は後者の気持ちのほうが強くなってきているので、その勉強に際してのアドバイスが頂けたらと思っています。
主に以上のように様々なご質問を頂きました。最初プログラミングの勉強を始める際に実際にやりたいサービス(あるいはやりたい事)はあっても何を学んでいけばよいのかわからないということは誰しもあることだと思います。また、例えばネットでやるべき言語や学習を調べて、実際に勉強を進めていてもこの方向性が本当に合っているのかということが不安になったりすることも多くあると思います。そのような時にもくもく会に参加して頂けると、その方にとっての前進にプラスになるアドバイスができるのではないかと考えています。
今回質問して頂いた方は初心者の方でもご自身で勉強をしている方が多かったのですが、まだプログラミングに関して何を学んでよいかがわからず全く勉強ができていないという方でも、もくもく会は参加大歓迎です。気になっていても初めての参加がハードルが高いという方もいらっしゃると思いますが、もくもく会は緩く質問を受け付ける場で、例え質問がなくとも参加を歓迎しております。様子見でのご参加も歓迎しておりますので、お気軽にご参加下さい。

また、もくもく会でも簡単に説明させて頂いておりますが、サークルアラウンドでは WEB プログラミング個別トレーニングを実施しています。こちらは短期間で集中して、プログラミングを学びたい方に適したサービスとなっております。もくもく会では下記サイトページの WEB プログラミング個別トレーニングについてのご質問も引き続き歓迎しております。

https://circlearound.co.jp/training/

次回の【初心者歓迎】プログラミング相談所【もくもく作業でも OK】は 3 月 13 日、金曜日の夜(20:05~)に開かれます。もし続けて聞いてみたいことや疑問が湧いたりした場合にはお気軽にご参加いただければ幸いです。 初めてのご参加はもちろん大歓迎です!今悩みがなくても一緒にもくもく作業をしましょう!

https://circlearound.doorkeeper.jp/events/21907

改めてもくもく会ご参加ありがとうございました!

またお目にかかれます事を楽しみにしております。